会社紹介
ごあいさつ



私たちメトロアドエージェンシーは、東京メトログループの総合広告会社であり媒体社として発足し現在に至ります。
新たにグループ全体の経営計画が策定されたことを受けて、当社として今後どのような“事業価値”を創出すべきか、コーポレートアイデンティティを含めて改めて定義いたしました。
メトロアドエージェンシーがめざすべき姿とは、お客様とともに生み出していくものとは何か。
ビジネスパーソンをはじめとした膨大な移動生活者の方々を顧客接点とすることを強みに、そこから得られるインサイトを企業スローガンである「創造力」の礎として存分に活かすことで、常にお客様の期待に応える存在でありたいと私たちは考えます。
「TOKYOを熟知する企業として、お客様の課題解決を行うコミュニケーションパートナーとなる」。
この想いを胸に、東京メトログループ理念「東京を走らせる力」において欠かすことのできない存在であるべく、お客様の課題解決のために、私たち自身も力のかぎり走り続けます。
企業理念
-
- 私たちが目指す姿
-
TOKYOをもっとも熟知する企業として、
お客様の課題解決を行うコミュニケーションパートナーとなります。
-
- 私たちがつくりたい世の中
- 創造力を発揮して、TOKYOから世の中へ新しい息吹をもたらします。
-
- 私たちの行動指針
-
- 1.コミュニケーションの力でTOKYOの魅力と活力を引き出します。
- 2.時代の変化をとらえた解決策を実現します。
- 3.知見を掛け合わせ、チームの力で価値を創出します。
- 4.誠実さを持ちながら、チャレンジを続けます。
- 5.一人ひとりがTOKYOを熟知するエキスパートになります。
会社概要
商号 | 株式会社メトロアドエージェンシー | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本社所在地 | 東京都港区東新橋二丁目14番1号 NBFコモディオ汐留9階 | ||||||||||||||||
役員 |
※氏名に旧字体・外字がある場合は常用漢字表記しています。 |
||||||||||||||||
設立 | 2007年2月5日 営業開始 同年4月1日 | ||||||||||||||||
資本金 | 5,000万円 | ||||||||||||||||
株主 | 東京地下鉄株式会社(100%) | ||||||||||||||||
営業種目 |
|
||||||||||||||||
決算月 | 3月 | ||||||||||||||||
売上高 | 148億円(2023年度) | ||||||||||||||||
社員数 | 378名(2025年4月1日現在) | ||||||||||||||||
適格請求書発行事業者 登録番号 |
T1010401067272 |
アクセスマップ
住所 | 東京都港区東新橋二丁目14番1号 NBFコモディオ汐留9階 |
---|---|
最寄り駅 |
|
組織図
※2025年4月1日現在

沿革
2月5日 |
株式会社メトロアドエージェンシー発足 東京メトロの広告媒体管理運営業務と株式会社メトロコマースの広告代理店業務を一元化し、広告事業を一貫して行うことを目的として設立 |
---|---|
4月1日 | 営業開始 |
6月14日 | デジタルサイネージ「Tokyo Metro Vision (TMV)」を有楽町線・副都心線で販売開始 |
---|
3月13日 | 情報セキュリティマネジメントシステム「ISO/IEC 27001:2005」認証取得 |
---|---|
10月1日 | デジタルサイネージ「M Station Vision(MSV)」を丸ノ内線6駅で販売開始 |
4月15日 | 駅コンコースデジタルサイネージ「Metro Concourse Vision(MCV)」を銀座駅、表参道駅、新橋駅、秋葉原駅で販売開始 |
---|
10~12月 | 「Metro Ad Creative Award」を開催(以降、毎年開催) |
---|
2月26日 | キャラクターIP「ジャムム」をまど上ポスターより展開開始 |
---|---|
4月16日 | デジタルサイネージ「銀座レトロビジョン(GRV)」を銀座線で販売開始 |
9月19日 | 東京メトロタイアップフリーマガジン「URBAN LIFE METRO」Web版で復刊 |
12月3日 | DDOOHに対応したデジタルサイネージ「Metro Wall Vision(MWV)」を新宿駅、六本木駅、恵比寿駅、有楽町駅で販売開始 |
3月2日 | 「URBAN LIFE METRO」アプリ公開(iPhone版・Android版) |
---|---|
11月16日 | デジタルサイネージ 「銀座ノーブルビジョン」を販売開始 |
10月14日 | 交通広告の検索・購入ができるサイト「アドターミナル」を開設 |
---|---|
12月17日 | 行動データを可視化・分析し、広告プランニングへ活用できる「行動DNAアナライザー」の提供を開始 |
2月6日 | デジタルサイネージ「渋谷55ストリートビジョン」を半蔵門線渋谷駅で販売開始 |
---|---|
10月3日 | 健康優良企業「銀の認定」取得 |
受賞歴
国内
10月25日 | 財団法人日本産業デザイン振興会 2007年度グッドデザイン賞受賞:メトロフリーラック |
---|
2月26日 | 第54回JAA広告賞の屋外・交通広告部門「JAA特別賞」受賞 広告主:アサヒビール |
---|
6月7日 | デジタルサイネージアワード2017受賞(クリエイティブ部門) 広告主:資生堂 |
---|---|
7月3日 | 第70回広告電通賞 最優秀賞受賞(OOHメディア広告サイネージ部門) 広告主:資生堂 |
11月5日 | DSA日本空間デザイン賞2017 銀賞 広告主:資生堂 |
3月5日 | 第56回JAA広告賞「消費者が選んだ広告コンクール」入賞(屋外・交通部門) 広告主:資生堂 |
---|
3月4日 | 第57回JAA広告賞「消費者が選んだ広告コンクール」入賞(屋外・交通部門) 広告主:アサヒビール/東京地下鉄 |
---|
1月16日 |
第58回JAA広告賞「消費者が選んだ広告コンクール」入賞(屋外・交通部門) 広告主:ネスレ日本 第58回JAA広告賞「消費者が選んだ広告コンクール」入賞(屋外・交通部門) 広告主:メトロ文化財団/東京地下鉄 |
---|
12月8日 | SmartNews Awards 2021 ベストパートナー賞受賞:「アーバンライフメトロ (URBAN LIFE METRO) WEB版」 |
---|
9月9日 | 第13回中日新聞社広告大賞『読者が選ぶ東京新聞広告賞』一般の部 部門賞(公共・サービス)受賞 広告主:東京都医師会 |
---|
6月14日 | デジタルサイネージアワード2023 優秀賞受賞:「渋谷55ストリートビジョン」 |
---|
海外
9月29日 | スパイクスアジア広告祭(Spikes Asia 2017)ブロンズ賞受賞(デジタル部門)広告主:資生堂 |
---|